令和05年12月15日|
令和04年11月04日|
令和01年12月13日|
令和01年12月04日|
平成30年11月16日
平成28年11月29日|
平成26年11月19日|
平成24年11月27日|
平成22年05月07日|
平成22年11月02日
令和05年12月15日(金)、PTA講演会を開催いたしました。
講師の先生は、四條畷学園小学校PTA前会長で、関西医科大学附属病院の高度救命救急センター診療医師櫻本和人先生です。
先生は、救急医として数多くの命に向き合ってこられました。特に、コロナ禍においては、多忙極まりない中、PTA会長としても学校にお力添えをいただきました。
今回の講演会では、『救急救命講習会』という演目で、具体例をもとに、わかりやすくお話して下さいました。また、6年生の児童と共に、医療の資格が無くとも「救える命」を救う技術を学びました。
令和04年11月04日(金)、PTA講演会を開催いたしました。
講師の先生は、四條畷学園短期大学教授中川玲子先生です。この先生は、食物栄養学、調理科学が専門で、今は食育を中心に研究されています。
今回の講演会では、『健康づくりのための食と栄養のおはなし』という演目でお話をしていただきました。先生は、健康づくりに役立つ食のあり方について具体的に楽しくわかりやすくお話して下さいました。
令和01年12月13日(金)、PTA講演会を開催いたしました。
講師の先生は、総合インターネット企業のグリー株式会社ネットモラルエバンジェリスト小木曽健様でした。
今回の講演会では、「正しく怖がるインターネット」という演目で、ネット社会において必要な情報モラルについて具体的に楽しくわかりやすくお話して下さいました。
令和01年12月04日(水)、PTA役員会と講習会を開催いたしました。
今回の講師は、四條畷学園小学校PTA会長 櫻本和人先生でした。
役員の皆様から「とても勉強になりました。」という声が聞かれました。有意義な時間を過ごすことができました。
平成30年11月16日(金)、PTA講演会を開催いたしました。
講師の先生は、四條畷学園短期大学専任講師赤田太郎先生です。赤田先生は、ストレスマネジメントやトラウマケア、発達障がい、家族のメンタルヘルスなどを研究されています。
今回の講演会では、『親子で幸せになるイライラ対処法』という演目でお話をしていただきました。イライラをニコニコに変えていくテクニックを具体的に楽しく、わかりやすくお話ししてくださいました。また「怒りに対する向き合い方」についても、子育ての参考となる建設的なご意見をいただきました。
去る平成28年11月29日(火)に、PTA講演会を開催いたしました。
今回の講演会の講師、水野達郎先生は、一般社団法人 家庭教育センター ペアレンツキャンプの代表理事であり、不登校の訪問カウンセラーとして多くの不登校児童生徒とかかわり,復学へと導かれています。その活動の成果は,各方面から注目を集め,個々のカウンセリングや家庭教育支援なども行っておられ、「水野マジック」とまで言われています。
今回の講演会では、「どの子にも起こりうる『不登校』,子どものサインを見逃さないために」という演目でした。
保護者の多くの方から「とても勉強になりました。」という声が聞かれました。有意義な時間を過ごすことができました。
去る平成26年11月19日(水)に、本校4階集会室にてPTA講演会を開催いたしました。
今回は、北田奈緒子先生(地域地盤環境研究所・大阪府地域活動支援アドバイザー)を講師にお迎えし、「防災・自然災害から家族を守る」をテーマに、お話していただきました。
自分たちの周りの自然環境や地盤環境を知ることが防災意識を高める第一歩になると教えていただき、家族で災害について考えるよいきっかけとなりました。
去る平成24年11月27日(火)に本校4階集会室にて、PTA講演会を開催いたしました。
今回は、上級栄養士の水江美幸先生(NPO法人日本食育協会・正食協会マクロティック師範科卒)を講師にお迎えし、「こころと身体が喜ぶ栄養素」をテーマに、お話していただきました。食の大変さを改めて考えさせられました。
去る平成22年5月7日(金)に、本校4階の集会室にてPTA講演会を開催いたしました。
今回は、大学教育及び医療現場の第一線でご活躍されています“吉川秀樹”先生(学園6年一貫コースのスーパーバイザー)を講師にお迎えし、保護者の方々のこれからの学校生活・中学校への進路などに大いに役立つお話を を話していただきました。
去る平成22年11月2日(木)に、本校集会室にてPTA講演会を開催いたしました。
今回は、ゆめさぽーと代表メンタルコーチの“筒井正浩”氏を講師にお迎えし、「子どもの心と身体作り〜夢を予定にかえるために」というテーマのもと講演をしていただきました。
人と接するときは常に真剣に接すること、忙しい時でも子どものために10秒間だけ時間をあげることの大切さ、すごい、なるほど、おもしろいなという呼びかけが子どもを育てるなど、子どもの心を育てることについてのお話で、笑いあり涙ありの講演会となりました。