わたしたちの学校の先生をしょうかいします。
![]() 北田 和之 校長 |
校長の北田です。
私たちの学校は、1人ひとりの個性をのびのびと育み、心の芽をすくすくと伸ばすことを大切にしています。
そのため、子どもと先生が、そして子ども同士が心から信頼し合える関係を築き、夢を語り合い、励まし合って成長できる環境を整えています。
また、子どもたちの自主性・社会性の育成が最も重要と認識すると同時に、子どもたちそれぞれが持てる能力を発揮できるような教育環境づくりを目指しております。 今後とも本校教育活動推進のために、ご支援ご協力を賜りますよう、お願いします。 趣味:書道・陶芸・魚釣り・映画鑑賞 |
![]() 田中 佐知子 副校長 |
私の楽しみ その1 こどもたちが休み時間に楽しそうに話してくれるのを聞き、笑いあえるとき その2 唯一1人になれるお風呂で湯船につかりながら、汗だくになるまで本を読むとき その3 ぐうたらな私が頑張ってぬか漬けをこね続け、「おいしい」とほめてもらえたとき |
![]() 吉田 いく子 教頭 |
好きなことは、『じっくり本を読むこと』『ゆったり映画やドラマを観ること』『森林浴をすること』『サッカー観戦』などですが、
2人の息子が大きくなってもあまり自由がなく出来ていません。 心はいつも20代(体力は正直…ですが…)。子どもたちや先生方と毎日楽しく過ごせて幸せです。 |
![]() 高橋 豊 科学専科 |
高橋です。
新しい英語教育を提唱し、実践しています。 興味のある方は拙著をご一読下さい。 http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20130076 http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/opinion/?id=20110700 趣味 : チヌ釣り、サッカー、ジョギング、キャンプ、ギター、ドラム、イラスト、読書。 職員釣り同好会「爆釣戦隊」のブルー(隊員名)です。 |
![]() 武田 文則 |
とにかくスポーツ大好き人間。 特に球技関係は楽しくて楽しくてしょうがない!! その中でも、緩急のついたバドミントンは最高におもしろい。 今年もがんばれタイガース!! それと、本も好きで、帚木蓬生さんの作品にはまっています。 |
![]() 永岡 修 |
今年(2014年)から4年生の科学を受け持たせてもらっています。 初めての経験で、まだ不慣れな所もあり、ご迷惑をお掛けしている所もあると思います。 けれども、僕自身、科学は一番大好きな教科で、今でも科学を学んでいる時が一番楽しい時間です。 その「科学を学ぶ楽しさ」を、できる限り子どもたちに伝えていきたいと思っています。 将来の夢として、オートバイで世界中を旅したいという夢がありますが、未だに実現できません。 ですが、夢は持ち続けることが大事と思っているので、まずは日本一周を狙っていきたいと思っています。 |
![]() 長谷川 徹 |
昭和48年1月3日生まれ。 野球をはじめスポーツはすべて好き。 最近は海外旅行とボーリングにはまっています。海外旅行には、お金がたまれば今後も行く予定。ボーリングに関しては、アベレージ180(?)。 学校での楽しみは、子どもたちと一緒に外で遊ぶこと。 |
![]() 長尾 由紀 |
2人の子どもが成長して、2人で勝手に遊んでくれるようになったので、家事の合間にシフォンケーキやパンを焼くのが、最近の楽しみです。生地をまぜたりこねたりするだけで、あとはオーブンにおまかせの簡単なものですが、うまく焼けて「おいしい!」と言われると、それだけで幸せな気分になります。「おいしい」って素敵なことばですね。 |
![]() M本 久嗣 |
学校での毎日は、何年経っても新鮮な驚きがあります。いつも何か発見が待っています。 家庭での毎日は、現在2才になる我が娘がいます。これまた毎日、何か発見をさせてもらっています。 趣味は、色々あったと記憶していますが、現在…今後数年間は、「家事手伝い」が趣味か義務となっていると思われます。 先生として、父として、常に勉強中。そして、初心忘れず、学び続けていたいと思う昨今です。 |
![]() 牧田 朝美 書道専科 |
数十年前学園を卒業しました。 これまでN.Y.の国連ビルや、イタリアなどで個展を開いてきましたが、 今は、学園の子ども達の素晴らしい作品に魅了されています。 いつか子ども達と一緒に何か楽しいイベントをやってみたいです。 |
![]() 赤松 義彰 |
「爆釣戦隊釣れるんジャー」のレッドです。趣味は釣りとテニスです。テニスは大学から始めました。
釣りは四條畷学園で先生になってから、先輩の先生に教えてもらいました。
週末になると、テニスか釣りのどちらに行こうか、いつも迷っています。 また、四條畷学園小学校の子どもたちには、「あかまっちゃん」と呼ばれています。 たまに赤鬼になったりもしますが、いつもニコニコあかまっちゃんを、よろしくお願いします。 |
![]() 藤山 孝太郎 |
外遊びや室内ゲーム、もの作りが大好きです。最近は簡単な手品にもはまっています。
子どもたちと本気で遊び、よく「大人気ない!」と子どもたちからお叱りを受けることも日常茶飯事。
バラ当てやドッジボールならまだまだ負けません。とはいえ、最近衰えを感じてきているのも事実です。 たま〜にするだけですが、釣りとボーリングの技術を高めたいなぁ…。 |
![]() 神村 美喜子 音楽専科 |
…まわりの人が驚くほどの、のんびりした性格で 『♪じ〜んせい楽ありゃ苦〜もあるさ』って、のんきに歌い、 好奇心いっぱいの子どもたちと一緒にドキドキしたりワクワクしたり(冷や汗かいたり) 毎日楽しく過ごしています。 |
![]() 谷垣 雄一 |
生まれも育ちも兵庫県の豊岡市というド田舎のリゾートです。なので海や山が大好きです。 ・スポーツ大好き!テニス、スノボ、ダイビングetc ・音楽大好き!ストレスはギターとカラオケで、吹き飛ばします。 ・旅行大好き!最近は、ベトナム、タイ、台湾、中国、マレーシア、バリ、パラオに行きました。 ・海が大好き!潜ることと、最近のマイブームは釣り。職員釣り同好会「爆釣戦隊」ではブラック(隊員名)です。 これからどんな子たちと出会うのかな、楽しみ! |
![]() 野々ア 純 |
趣味はテニスと釣りです。テニスは高校時代から今も続けています。
最近は、だんだんと体力の衰えを感じますが、体を動かすことが大好きなので、これからも続けていきたいと思います。
子どもたちとも、一緒に遊び続けたいと思います。 また最近、長男が誕生し、子育てもがんばっています。 そのため、釣りの方は、あまり行けていませんが、自然とふれあうことも好きなので、時間を作って行きたいと思います。 早く息子と一緒に行けるようになると良いのですが…。 |
![]() 野中 久彰 |
10年ほど前にこの四條畷学園小学校を卒業しました。
雁金美佐枝先生、高橋豊先生の教え子です。ぼくにとって、この四條畷学園小学校にはたくさんの思い出があります。
自分の卒業したこの四條畷学園小学校で教諭ができることを、とてもうれしく思います。 趣味はスポーツをすることです。高校では野球、大学ではソフトボールをしていました。 小学校では子どもたちといっしょに、野球やドッジボール、サッカーなどをして遊びたいです。 子どもたちといっしょに楽しい小学校の思い出をつくっていきたいと思っています。よろしくお願いします!! |
![]() 大森 由夏 |
美術に関係することは何でも大好きですが、特に絵を描くことが好きです。 よく山を描いていて、学園小学校の側にある飯盛山も描きました。読書も好きです。 電車の中で本を読んでいて、感動して泣いたり笑ったりして、恥ずかしい思いをよくしています。 夢中になりすぎて忍ヶ丘や星田にも何回か行きました。ねこも大好き!ねこと見れば変な高い声がでるくらい好きです。 |
![]() 田中 絵美 |
趣味は、映画鑑賞です。宮崎アニメのファンです。 ケーキが大好物ですが、とにかく甘いものには目がありません。 休みの日には、郊外で自然に囲まれてのんびりとする。自然のものから得るパワーはすばらしいですよね。 それで私の心は癒されるのです。 |
![]() 北口 道代 |
海や山、花や緑、田んぼ…自然が好き!心や体を動かす小学校が大好きです!人と関わる中で思いやりの心を育て、自分の考えをもつ人になるよう願っています。 日々育つ子ども共に、私も心も体(これ以上?笑)も成長する!! |
![]() 野間 路代 |
学園小学校の子どもたちの歌声はとてもきれいで、本当に素晴らしいと思います。より素晴らしくなるように、そして、私も負けないように頑張ります! 音楽以外では、どこかに出かけたり(ドライブも旅行も)、料理や編み物をするのが好きです。スポーツも意外と好きです(笑) |
![]() 松田 明子 |
小学校1年生から大人になるまで大好きなソフトボールをしてきました。 とにかく負けず嫌いでどんな勝負でもすぐに熱くなります(笑)。 "感謝"の気持ちを忘れず、子どもたちと一緒に日々、成長していきたいと思います。 よろしくお願いします!! |
![]() 北田 健太郎 |
私は、学園小学校を2005年に卒業した卒業生です。 小学校では毎朝、ファイターズで野球をしていました。 中学校では準硬式野球部に、高校・大学ではラグビー部に所属していて、現在もクラブチームでラグビーを続けています。 体を動かすことが大好きなので、学園小学校のみんなとたくさん遊びたいと思っています。 よろしくお願いします! |
![]() 今井 千晴 |
児童のみなさんが、安心・安全で元気いっぱいな学校生活を過ごせるよう、精一杯サ ポートしていきたいと思っています。 “心も身体もいきいき元気に!”充実した毎日でありますように! |
![]() 益田 瑠梨羅 |
趣味は音楽です。小さい頃から歌うことが大好きで、学生時代はバンドでギターボーカルをしていました。ジャンルを問わず色々な歌を聴きます。昔は意味も分からず洋楽を聴いていましたが、今では歌詞をしっかり読んで歌ったりします。なので、英語の発音は歌いながら習得することもありました。 笑うこと、走ること、食べること、子どもと話すこと、バスケットボールをすることが大好きです。 最近は何事も楽しむ!をモットーに生きています。よろしくお願いします。 |
![]() 仲西 夏姫 |
先生になる前は、パソコンや機械を売っている会社で営業というお仕事をしていました。学生時代には、バックパック一つで色んな国を旅しました。とにかく日々色んなことにチャレンジし、楽しむことを大切にしています。毎日たくさん学び、楽しみ、まだ見たことのない世界を広げ、一緒に成長しましょう! |
![]() 逢澤 良亮 |
小学校1年生から大学までバドミントン一筋でやってきました。最高成績は全国大会準優勝です。
身体を鍛えることも好きで、週に2回スポーツジムでトレーニングをしています。 子どもたちと楽しく、笑顔で学園生活を堪能していきたいと思っています。そして、信頼される先生を目指していきますので、よろしくお願いします。 |
![]() 白川 薫 |
新たな発見の毎日。この仕事に就いてから小学校では日々刺激をもらっています。子どもたちに負けないくらいにこれからも学び続けていきたいと思っています! 地元は自然豊かな長崎県。幼いころから山や海で遊んでいました。 この歳になっても、夏は海に行って、冬はゲレンデ行って、春秋はキャンプやアウトドアに・・・学生の頃はたくさんのことにチャレンジしてきました。 子どもたちにも、いろんなことに挑戦することの良さを伝えていきたいなぁと思っています。 |
![]() 保坂 梨里子 |
学生時代は、異文化交流イベントを開催したり、海外旅行に行ったりと、とにかく知らないことに触れるのが大好きです。 子どもたちは、日常に埋もれている不思議や発見を教えてくれます。どんな場所でも、最高の遊び場・学びの場にできる子どもたちと過ごせることが幸せです。子どもたちと一緒に元気に駆け抜けます! 趣味:旅行/美術館・博物館巡り/バンジージャンプ(世界で二番目に高いバンジージャンプを飛んだことがあります) |
![]() 吉村 有紀子 |
自然、異文化交流、知らないことにチャレンジするのが大好きです。 これまでにいろんな国で生活したり、仕事をしたりしてきました。中でも、海の目の前に住んで過ごす日々は最高でした。でも!学園小学校のみんなと過ごすのは、毎日新しい発展でもっともっと楽しいなと感じています。子どもたちにもたくさんの出会いと経験をしてほしいと思います。一緒に楽しんでいきましょう。 |
![]() 相浦 優大 |
2歳から大学まで水泳を続けてきました。体を動かすことが好きなので、休みの日はジムでトレーニングを行ったりしています。 授業はもちろんのこと、子供たち全員が楽しい学園生活を送れるよう努めていきたいと思います。よろしくお願いします! |
![]() 吉田 光希 |
はじめまして。吉田光希と書いてよしだこうきです。中高では漢字の読み方を間違われていたので「こうき先生」と覚えてもらえるととても嬉しいです。 私は、最近スノーボードにはまっています。とにかく楽しいことが大好きなので、これからも色々なことに挑戦していきたいです。 この学園での学校生活を通して、子ども達とたくさん遊び、学び、そして共に成長しながら、笑顔いっぱいの毎日を送りたいです。よろしくお願いします! |
![]() 大濱 幹貴 |
3度の飯より遊ぶことが大好きです!特にスポーツは全般的に好きですが、水泳は少し苦手です。中でもテニスは小学校の時から始めていて今でも10年以上続いています。 毎日笑顔で子どもたちが自由に学べるよう支えていきたいと思っております。何事にも全力で一生懸命に取り組むことをモットーに日々精進していきたいです。宜しくお願いします。 (好きなこと)アスレチック・キャンプ・釣り (苦手なこと)早起き・ジェットコースター |
![]() 森山 樹 |
平成11年6月6日生まれ。 私は、四條畷学園小学校を2012年に卒業した卒業生です。 小学校3年生から大学まで硬式野球一筋でやってきました。 コロナの時期もあり新しいことに挑戦しようとギターも始めました。また、歌うことも好きでカラオケでは99点を取ったことも(?)。 体を動かすことが大好きで、学園小学校のみんなと楽しい学生生活をつくっていきたいと思います。 よろしくお願いします!! おもしろさと元気だけは誰にも負けないぞ〜。 |
![]() マフュー・ドナルド 英語講師 |
私の名前はマフュー・ドナルドです。低学年の子どもたちを教えています。 |
![]() チャド・カワルスキ 英語講師 |
こんにちは!アメリカ、ミシガン州出身のチャド・カワルスキです。パソコンと英語を指導しています。 英語で“Try it out.”(やってみて。)をモットーとし、子ども達に教えています。外国語を喋ると、恥ずかしいことはありません。やってみないと、上達はしません。見かけたら、気軽に声を掛けて下さい。 |
![]() ミッシェル・ビンガー |
はじめまして、ミッシェルと申します!日本に来たのは10年前でした。その時から、英語活動や文化交流をずっと楽しんでいます。好きなことはゲーム、旅行、絵描きです。今年から四條畷学園小学校の皆さんのために頑張ります! |
![]() 木下 志穂 事務 |
みなさん、こんにちは。 毎日、子どもたちの笑顔と元気いっぱいの姿をみて、パワーをもらっています。 みんなと一緒に楽しい学校生活を送りたいと思います。 |