第1学年い組 音楽科学習指導略案
指導者 神村 美喜子
1 公開時程 第1校時
2 公開場所 1階音楽室
3 単元名 「小さなカレンダー」
4 指導計画(全3時)
第1時…音程・リズムを正しく歌えるようにする。
第2時…曲のイメージをしやすいように、季節ごとの特徴を話し合う。
第3時…無理のない声で、歌詞を明確に発音し、歌えるようにする。(本時)
5 本時の目標 歌詞の表す情景を想像して、楽しい気持ちで歌い上げる。
6 大まかな展開
学習活動 |
指導内容 および 指導上の 留意点 |
準備物 |
歌唱
音を聴く
リズム模倣
歌唱 |
既習曲を歌う。 発声指導。
「なんの 音かな?」クイズで、様々な音を聴かせる。
手・ひざを使った簡単なリズムを打たせる。
「よろこびのうた」を移調唱し、頭声(裏声)を意識させる。
「小さなカレンダー」を歌う。 ・発声指導。 ・歌詞の内容を思いながら、柔らかい声 で歌えるよう指導する。 |
クイズ用 ・石 ・ストロー ・えんぴつなど
|