• 四條畷学園小学校
  • 四條畷学園小学校
  • 四條畷学園小学校

小さな巨人たちへ ワクワク体験へようこそ

入試説明会

5/31

7/19

20261/31

入試関連
			イベント一覧 四條畷学園小学校

2026年創立100周年
歴史ある学校法人四條畷学園

  • 5年生 ハーベストステイ

  • 4・5年生 HEART GLOBAL

  • 5・6年生 オーストラリア生活体験旅行

  • 6年生 臨海学校

  • 3・4年生 自然学校

  • 2年生 フレンドキャンプ

  • 1~6年生 新入生歓迎遠足

四條畷学園小学校の魅力

  • 宿泊行事や体験活動

    宿泊行事や体験活動田舎生活を体験するカントリーステイ、世界の若者と歌やダンスを創作するHEARTGLOBAL、オーストラリアへの生活体験旅行など豊かな体験学習ができます。

  • 探求的学習

    探求的学習科学や美術など自分で考え学びたくなる教科学習で、何事にも自主的、積極的に取り組む人を育てます。自分で見つける、考える、創造する、そんな力を育みます。

  • 放課後教室

    放課後教室放課後のお預かり教室(学童)は全児童対象。希望者は、校内で習い事もできます。音楽・水泳・体操・書道・英会話・そろばん・塾など16種類もの習い事があります。

  • 安心安全

    安心安全四条畷駅徒歩1分、JR京橋駅から13分、バスもすぐで通学に大変便利な立地です。ICタグによる登下校通知や警備員配置など安全への配慮も万全です。

  • 卒業後のつながり

    卒業後のつながりいつでも帰れる我が家のような小学校です。卒業生の多くは人生の節目に再び小学校の門をくぐります。子どもたちとの生涯を通じた交流は私たちの無上の喜びです。

学びの特徴

品性人格は、単に知識を身につけるだけではなく、身をもって実際に行うことにより習得されるという
「実践躬行(じっせんきゅうこう)」の教育理念をもとに、「実行から学ぶ」ことを大切にしています。

  • 基礎学習の徹底

    01基礎学習の徹底基礎学力、それは子どもがまさしく人間として生きていくために必要な力「人間力」であり、「学力の土台」です。
    100マス作文・そろばん・辞書引き・反復練習・英語モジュールなど学習効果の高い指導を組み込み、「パソコンスキル」「計算能力」「読む力」といった確かな基礎を身につけます。
    基礎学力を得る歩みはそれぞれの子どもによって違います。一人ひとりがきちんと習得できるよう習熟度に応じた個別指導も取り入れています。

  • 教科別専門担当制

    02教科別専門担当制「より分かりやすく、より専門的に」。科学、音楽、美術、英語、書道、体育、コンピューターの授業では教科別に専科担当制を導入しています。また「英語」の英語専科教員とネイティブ教員によるチームティーチングなど教科によってはチームティーチング性を採用し、一人ひとりの学習進度にあった学習指導を行っています。
    クラス担任だけでなく、全教員が学年をこえて、子どもたちを見守り、柔軟な指導に当たります。

  • 選んでまなぶ活動科

    03選んでまなぶ活動科4年生以上を対象にやってみたいことを自ら選び学ぶ「活動」の時間を設けています。「活動」には「身体表現」「造形」「スポーツ」「学び」の4つの分野があります。そのうち、「身体表現」「造形」「スポーツ」の分野では、各分野で何を学ぶかを選べる自由選択制をとっています。
    「自分で選んだことをやりとげ深く感動する」そんな体験を子どもたちに。

施設紹介

  • 温水プール

    温水プール25m温水プールで天候の心配なく水泳の授業ができます。1年中クラブ活動もできます。 

  • クスノキ食堂

    クスノキ食堂昼食はお弁当・給食・食堂・パン屋から選べます。食堂は3年生から利用できます。

  • 小学校運動場

    小学校運動場たくさんの子どもたちが遊ぶ広い運動場。体育会や模型飛行機大会など行事も行います。 

  • 教材園

    教材園教材園はいろんな花が咲く小さな森です。トンネルや池の魚などの動物たちもいます。

  • 造形館

    造形館美術の授業、焼き物や絵画など活動の授業で使用します。自分たちで計画した作品を創作します。

  • 図書館

    図書館蔵書は5万冊。幅広い本が揃っています。ゆったりしたスペースで読書を楽しむことができます。

進学実績

進学実績

入試関連イベントスケジュール

  • 体験授業例

    体験授業例英語専科とネイティブのチームティーチングで笑い声のたえない英語授業。

  • 学校説明プログラム一例

    学校説明プログラム一例2年生と5年生の歓迎合唱。やさしいおにいちゃんおねえちゃん達です。

  • ENJOY活動体験一例

    体験授業例Enjoy活動のマジックとドミノに挑戦!かわいい笑顔がいっぱい!

  • テスト体験一例

    テスト体験一例「基本的生活習慣」「豊かな生活体験」基本的な技能」の3点を考慮した問題にチャレンジ

  • 個別相談

    個別相談面倒見のいい先生ばかり。何でも気軽に質問してくださいね。

入試説明会

  • 入試説明会(5月)
  • 入試説明会(7月)
  • B日程入試説明会(10月)
  • 入試説明会(1月)

入試説明会(5月)

日時 2025/5/31(土)9:00 ~ 10:40
お申込期間 2025/4/1(火)00:00 ~ 2025/5/30(金)12:00
対象 年少・年中・年長児とその保護者
内容 学習参観と入試説明会を実施いたします。
当校をよりご理解いただける良い機会ですので、皆様、是非ご参加下さい。
9:00 ~ 9:20 公開授業(四條畷学園小学校)
9:30 ~ 10:40 学校説明(短大清風学舎 6F)
※当日、お越しになれない場合は資料をお送りします。ご連絡下さい。
持ち物 上履き持参
申込

入試説明会(7月)

日時 2025/7/19(土)9:30 ~ 10:40
お申込期間 2025/6/1(日)00:00 ~ 2025/7/18(金)12:00
対象 年少・年中・年長児とその保護者
内容 入試説明会を実施いたします。
当校をよりご理解いただける良い機会ですので、皆様、是非ご参加下さい。
9:30 ~ 10:40 学校説明(短大清風学舎 6F)
9:30 ~ 10:40 体験授業(児童のみ)
※当日、お越しになれない場合は資料をお送りします。ご連絡下さい。
持ち物 上履き持参
申込

B日程入試説明会(10月)

日時 2025/10/18(土)8:50 ~ 10:00
お申込期間 2025/9/1(月)00:00 ~ 2025/10/17(金)12:00
対象 年長児とその保護者
内容 B日程の入試説明会と、テスト体験会を行います。B日程で入試を検討される方はぜひお越し下さい。
8:50 ~ 9:20 受付・自由参観
9:20 ~ 10:00 個別相談会
9:20 ~ 10:00 テスト体験
※当日、お越しになれない場合は資料をお送りします。ご連絡下さい。
持ち物 上履き持参
申込

入試説明会(1月)

日時 2026/1/31(土)9:00 ~ 10:40
お申込期間 2025/12/1(月)00:00 ~ 2026/1/30(金)12:00
対象 年少・年中児とその保護者
内容 学習参観と入試説明会を実施いたします。
当校をよりご理解いただける良い機会ですので、皆様、是非ご参加下さい。
9:00 ~ 9:20 公開授業(四條畷学園小学校)
9:30 ~ 10:40 学校説明(短大清風学舎 6F)
※当日、お越しになれない場合は資料をお送りします。ご連絡下さい。
持ち物 上履き持参
申込

オープンスクール

  • 個別相談&宝石をさがそう!(6月)
  • おどろうカーニバル(7月)
  • HEART GLOBAL Japan Tour 2025(10月)
  • ガリレオ&雅チャレンジ(10月)
  • 2025年度 秋の体育会(10月)
  • つくってあそぼう&入試対策個別相談会(11月)
  • 2025年度 秋まつり(11月)
  • ロボット&ピタゴラスチャレンジ(12月)
  • 入試対策個別相談会&つくってあそぼう(2026年2月)
  • Fun English &ピタゴラスチャレンジ(2026年3月)

入試対策個別相談&宝石をさがそう!

日時 2025/6/21(土)9:40 ~ 11:30
お申込期間 2025/5/1(木)00:00 ~ 2025/6/20(金)12:00
対象 年少・年中・年長児とその保護者
内容 入試対策個別相談会
学校生活と入試に関する説明などを行います。
*相談中、お子様は宝石探しにチャレンジしていただきます!
9:40 ~ 10:10 受付・自由参観
10:10 ~ 10:40 学校説明・入試問題にもチャレンジ
10:40 ~  個別に学校説明と入試に関する質問にお答えします。
(お子様は宝石探しにチャレンジ)
※当日、お越しになれない場合は資料をお送りします。ご連絡下さい。
持ち物 上履きを持参
申込

おどろうカーニバル

日時 2025/7/27(日)9:40 ~ 11:30
お申込期間 2025/6/1(日)00:00 ~ 2025/7/26(土)12:00
対象 年少・年中・年長児とその保護者
内容 おどうカーニバル
リズムにのって楽しく体を動かします。本校の入試(集団テスト)の体験もできます。
本校の先生とおもちゃ遊びやものづくりも体験します。
個別質問コーナーでは学校生活や、入試のことなどを説明します。
9:40 ~ 9:50 受付
9:50 ~ 10:30 体験授業
10:30 ~ 11:00 おもちゃ遊び&ものづくり
11:00 ~  個別相談会
※当日、お越しになれない場合は資料をお送りします。ご連絡下さい。
持ち物 上履きを持参
申込

HEART GLOBAL Japan Tour 2025

日時 2025/10/9(木)16:00 ~ 18:00
お申込期間 2025/9/1(月)00:00 ~ 2025/10/6(月)12:00
対象 年少・年中・年長児とその保護者
内容 HEART GLOBAL Japan Tour 2025
日時:10月9日(木)
   第1幕...ハートグローバルのショー
   第2幕...4・5年生児童とハートグローバルによるショー
場所:大東市総合文化センター サーティホール
   大阪府大東市新町13-30
   JR学研都市線「住道」駅下車、徒歩約500m
※お申し込み完了後に表示されます、「受付票」をプリントアウトしていただき、
 当日、会場までお持ちください。(入場券の代わりとなります)
持ち物 無し
申込

ガリレオ&雅チャレンジ

日時 2025/10/19(日)9:50 ~ 11:30
お申込期間 2025/9/1(月)00:00 ~ 2025/10/18(土)12:00
対象 年少・年中児とその保護者
内容 ガリレオ&雅チャレンジ!
9:50 ~ 10:00 受付
10:00 ~ 10:40 本校の特色である科学の体験授業です
10:50 ~ 11:10 言葉遊びを楽しみます。入試問題にもチャレンジ
11:20 ~ 11:30 学校説明・個別相談会
※当日、お越しになれない場合は資料をお送りします。ご連絡下さい。
持ち物 上履きを持参
申込

2025年度 秋の体育会

日時 2025/10/26(日)9:00 ~ 16:00
お申込期間 2025/9/1(月)00:00 ~ 2025/10/25(土)12:00
対象 年少・年中・年長児とその保護者
内容 2025年度 秋の体育会
10月26日(日)午前9時より、秋の体育会を開催します。
体育会に向けて頑張っている子どもたちの成果をご覧いただくとともに、皆様にも参加していただき、
秋の一日を楽しんでいただきたいと存じます。
持ち物 無し
申込

つくってあそぼう&入試対策個別相談会

日時 2025/11/1(土)10:00 ~ 11:30
お申込期間 2025/10/1(水)00:00 ~ 2025/10/31(金)12:00
対象 年少・年中児とその保護者
内容 つくってあそぼう&入試対策個別相談会
10:00 ~ 10:15 受付
10:15 ~ 10:30 学校説明会
10:40 ~ 11:10 秋祭りのワークショップ体験(6年生が教えます)
11:20 ~ 11:30 個別相談会
※当日、お越しになれない場合は資料をお送りします。ご連絡下さい。
持ち物 上履き持参
申込

2025年度 秋まつり

日時 2025/11/15(土)13:00 ~ 15:00
お申込期間 2025/10/1(水)00:00 ~ 2025/11/14(金)12:00
対象 年少・年中・年長児とその保護者
内容 2025年度 秋まつり
毎年恒例の秋まつりが「感謝」のテーマのもとに行われます。
ぜひともご家族皆様おそろいでご来校下さい。
各種模擬店
・PTAと先生の店(豚汁・飲み物 など)
・ワークショップ(わりばし鉄砲 など)舞台出し物 など
持ち物 無し
申込

ロボット&ピタゴラスチャレンジ

日時 2025/12/20(土)13:15 ~ 15:00
お申込期間 2025/11/1(土)00:00 ~ 2025/12/19(金)12:00
対象 年少・年中児とその保護者
内容 ロボット&ピタゴラスチャレンジ
1:15 ~ 1:30 受付
1:30 ~ 2:20 KOOVを使ったプログラミング
2:30 ~ 2:50 楽しい算数の授業体験と入試問題にチャレンジ
2:50 ~   個別相談会
※当日、お越しになれない場合は資料をお送りします。ご連絡下さい。
持ち物 上履き持参
申込

入試対策個別相談会&つくってあそぼう

日時 2026/2/13(金)18:00 ~ 19:00
お申込期間 2026/1/1(木)00:00 ~ 2026/2/12(木)12:00
対象 年少・年中・年長児とその保護者
内容 入試対策個別相談会&つくってあそぼう
18:00 ~ 19:00 受付
個別に学校生活と入試に関する質問にお答えします。
お子様は、ものつくりを体験します。
※当日、お越しになれない場合は資料をお送りします。ご連絡下さい。
持ち物 上履き持参
申込

Fun English &ピタゴラスチャレンジ

日時 2026/3/7(土)9:40 ~ 11:30
お申込期間 2026/2/1(日)00:00 ~ 2026/3/6(金)12:00
対象 年少・年中児とその保護者
内容 Fun English &ピタゴラスチャレンジ
9:40 ~ 10:00 受付
10:00 ~ 10:30 ネイティブの先生と英語専科の先生による英語授業体験です。
10:40 ~ 11:10 楽しい算数の授業体験と入試問題にチャレンジ
11:20 ~    学校説明・個別相談会
お子様は、ものつくりを体験します。
※当日、お越しになれない場合は資料をお送りします。ご連絡下さい。
持ち物 上履き持参
申込

入試関連イベント参加のメリット

実際の通学路を体感できる
毎日通える通学距離かどうかは学校選びで大切なポイントです
実際の授業を体験できる
授業の楽しさやお子様にあった授業スタイルかどうか確認できます
学校の雰囲気を体験できる
先生の教え方や子供への接し方など、お子様との相性を確認することができます
お子様の興味関心を引き出す
授業体験や学校見学を通して、お子様の新たな興味や関心を発見できます
他の参加者との交流
小学校受験を目指す保護者同士の情報交換の良い機会になります

入試説明会・オープンスクール
参加特典

四條畷学園小学校入試試験資料 2015年度一般入試過去問題
  • 過去入試問題を進呈
  • 「入試ではここを確認します!」
    個別・集団テストの重要ポイント情報
  • 面接練習
    (気になる事なんでも個別質問タイムで面接の予行練習)

保護者様の声

  • 1年生保護者様

    卒業生として、我が子も学園小学校に  四條畷学園小学校は、子どもたちに何事にも全力で取り組ませていただけるところや、一人ひとりの個性を大切にしつつ、伸び伸びと楽しく学校生活を送れるところが魅力です。
     また、学年ごとに異なる体験学習を通じて様々な経験ができることや、学業や日々の学校生活において、先生方が子どもたちと全力で向き合い、モチベーションを高められるように、そして楽しめるように接してくださるところも大きな魅力です。
     私は本校の卒業生として、社会人になってからも小学校時代の体験学習をよく覚えており、今でも凄く貴重な経験だったと思っています。  こうしたことから「これらの思い出や経験を我が子にも」と考え、四條畷学園小学校に入学させました。
     現在は私自身が小学校在学中に経験できなかった行事も多数あるため、子どもと一緒に私も各種の行事を楽しみ、子どもの思い出話をたくさん聴かせてほしいと考えています。

  • 3年生保護者様

    「明日も早く学校に行きたい!!」  親にとって子どもが嬉しそうに前を向いている姿を見ることは、これ以上に幸せなことはありません。年間を通して行われる充実した行事はもちろん、日常の学校生活の中に目標や楽しみを見つけて過ごしています。我が子はドッジボールが大好きで、学年問わずみんな一緒になって仲良く遊んでいるようで、たくさんのお友達にも恵まれています。1年生から6年生までを縦割りにした異学年交流活動でも、上級生は下級生に優しく思いやりを持って接し、下級生は上級生を信頼して甘えている様子で、とても微笑ましい光景です。
     小学生は身も心も育む大切な時期です。だからこそ、座学だけでは学ぶことができない「人間力」を小学校での生活を楽しむ中で、自然と身に付けることができる環境に魅力を感じています。そのような環境を作って下さっている先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。これからも大好きな四條畷学園小学校での生活を思いっきり楽しんでほしいと願っています。

  • 6年生保護者様

    3人の子どもはみんな学園小学校が大好き  学園小学校の魅力はたくさんありますが、なんといっても年間通しての行事の多さだと思います。入学式を終えて数日後には、全児童で登山という新入生歓迎遠足があります。長男が参加する時、本当に心配でしたが、6年生がしっかりサポートしてくれた事に安心し感心しました。
     そして、我が子も6年生となり、1年生のサポートをしている姿に、仲間作りと縦割り教育の大切さを実感しました。他にもたくさんの行事を体験し、学ばせていただきました。我が家の大学生の長男、高校生の長女、現6年生の次男は皆学園小学校が大好きです。そんな子どもたちを羨ましく思う私も、少しでも学園小学校に関わりたく8年間PTAとして活動に参加させていただきました。学園小学校での活動は本当に楽しく、子どもたちや先生方とたくさんの思い出を作ることができました。
     今年の3月、次男の卒業で13年間の保護者としての小学校生活から卒業します。とても寂しいです。ぜひたくさんのお子様と保護者の方に、この楽しい学園小学校での学びと体験を味わっていただきたいと心から願っております。

Q & A

中学校内部進学はどのようになっていますか?
現在6~7割の児童は学園中学校へ進学しています。学園小学校から学園中学校への進学には推薦制度があり、希望者はほぼ全員進学しています。 学園中学校は、本校の教育を受けた子ども達の義務教育の仕上げの場として望ましい環境を作り上げています。高校進学に向けての指導も万全な体制で行われていて、それぞれが希望の学校への進学を果たしています。
送迎バスはありますか?
ありません。しかし、JR四条畷駅より、歩いて1分の所にありますし、京阪バス・近鉄バスが校門の前に止まります。
入学当初の登下校が心配なのですが、4月から一人で電車に乗るのでしょうか?
しばらくの間、下校のみ、先生が各駅まで送ります。
バスに関しては、四条畷駅バス停まで送ります。
お弁当ですか?給食ですか?
給食は希望者に実施しています。実施曜日は、月~金曜日です。その他の児童は、お弁当を持たせてください。また、3年生から食堂を、2年生からパン売り場を利用することができます。
朝は早く登校してもよろしいでしょうか?
午前7時30分から登校してもかまいません。
放課後クラブとは、どんなクラブですか?
全学年を対象に18時までお預かりします。活動内容は、読書・遊び・勉強などです。下校時間を過ぎる場合は、原則お迎えが必要です。(低学年のみ)

Instagram

    〒574-0001 大阪府大東市学園町6-45 JR「四条畷駅」から徒歩1分
    京阪バス・近鉄バス「四条畷駅」バス停から徒歩1分 TEL : 072-876-8585 / FAX : 072-876-8822

    学校案内パンフレットはこちら

    お問合せ・資料請求・
    学校見学(個別)申込フォーム

    資料請求・お問合せ・個別見学お申込みフォームです。
    個人情報保護方針をご確認の上、以下の項目に必要事項をご記入し、送信ください。

    お問合せ種別必須
    保護者氏名必須
    保護者氏名ふりがな
    お子様氏名必須
    お子様氏名ふりがな
    お子様氏名性別
    幼稚園の学年必須
    お子様の生年月日
    ご住所必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    学校見学(個別)申込 <第一希望>

    ※時間は基本午前中となります。ご都合の合わない方はお問い合わせください。

    学校見学(個別)申込 <第二希望>

    ※時間は基本午前中となります。ご都合の合わない方はお問い合わせください。

    お問合せにチェックを入れた方は、
    お問合せ内容をお書き下さい。

    個人情報の取り扱いについて

    個人情報保護方針をご確認いただき、同意のうえ送信してください。

    必須
    資料請求 入試関連イベント申込